職サークル

TOP よみもの 学生委員レポート インターンに行く理由~ 行きたい業界はもう決まっている!!というキミへ 【初心者????向け付録もあり!】

インターンに行く理由~ 行きたい業界はもう決まっている!!というキミへ 【初心者????向け付録もあり!】

インターンに行く理由~ 行きたい業界はもう決まっている!!というキミへ 【初心者????向け付録もあり!】

れお文系/4年

インターンは落ちてなんぼ!!だって本選考より倍率高いもん。メンタルトレーニングだぞ~!!!

2022/06/30 UP

みなさんこんにちは、れおです!

そろそろ夏のインターン応募が山場を迎えますね!皆さんはどんな企業にエントリーしましたか?
「とりあえず広く見ておこう!」という人がほとんどかもしれませんが、中には「目指す職業や業界が明確に定まっている」という人もいると思います。私は後者でした。他のコラムでも書いた通り、幼少期から将来の夢を変わらず追い続けて来た私は他にやりたいこともなく、興味もなく、説明会やインターンでもその業界に絞って参加しようとしていました。そしてお決まりのセリフを言われました。

「今の時期はいろいろ見ておくのがいいよ」
「業界を一つに絞るのは危ないよ」

就活を終えた私の感想としては、1つ目はその通り、2つ目は人による。
では、順に詳しく見ていきましょう。

「今の時期はいろいろ見ておくのがいいよ」の真意

目標が定まっているのにも関わらずあえて関係のないものを試してみる。
その効果は自分の気持ちを強固にできるところにありました。
アルバイトで片足を入れたことのある業界、親が働く業界、初めから嫌悪していた業界…数は少ないけれどインターンに参加したことで、「ぜったいムリ!」という明確な思いに気が付き、同時に「やっぱりココ!!」という決意が強くなりました。
自分は食わず嫌いじゃない、ミーハーじゃない!!という自信はあって損なし。(得もなし?笑)

そしてもうひとつ。私は本選考が始まってから聞いたので実践することはありませんでしたが
就職後に実現したいことの地固めにする
という目的もあるそうです。

入社後に実現したいことは?」という質問はESや面接で必ず聞かれます。インターンでその対策をしてしまおう!ということらしいのです。もはや取材ですね。
例えば学生が「マイノリティの力になりたい」と新聞社を目指しているとしましょう。すると、「なぜ福祉施設を志望しないの?」「どんな現状に対してどうアプローチするの?」という深掘りは面接で避けては通れません。理想論だけでなく、実際に自分が聞いて感じたことをもとに話すことで、しっかりと実のある内容を伝えられるというのは内定に近づく力になるのだそうです。

※ただし正直に「インターンで聞きました!」というのはNGで、あくまでも、「興味をもったので自分で足を運んで実情を調査しました」という体でお話するそうです…(笑)

「業界を一つに絞るのは危ないよ」の真意

 …真意と書きましたが、この意味は正直私には最後までわかりませんでした。
というのも、一つの業界、同じ職種の中にも、上場している大企業から社員数名のスタートアップまでたくさんの企業があるのです。調べれば調べるほど、就活サイトにも載っていない企業までどんどん見つかります。憧れの有名企業ともなれば倍率は数千倍。たしかに入社は難しいかもしれません。しかし下請けの小さな会社ほど、人手不足で悩んでいたりするもの。何十社と選考を受けていく中で、その同業他社にひとつも合格しないという可能性はゼロに近いと思いませんか?仮にそんな人が居たとして、業界を広げても内定を得られるとは思えません。

これはあくまでも私の推測に過ぎませんが、この助言はしたい仕事よりもしたい生活やステータスに重きを置く人にとって重要なポイントになるのでしょう。こういった軸も決して悪くはありません。ひたすらに夢を追いかけるのではなく、現実的に明確な目標をもって働こうとしているのですから。
つまるところ、自分が本当に何を大事にしたいのか。これをしっかりと考えることが大切なのです。
本音の選社軸建前の就活軸。どっちもあっていいじゃないか。

…ところで…

1Dayインターン(お仕事体験)と長期インターン(3ヶ月以上の実質アルバイト)どっちに行くべきなの?という質問をよくききます。

サクッと結論をまとめると、こんな感じ!  自分にあったインターンに参加しましょう!

今回の付録はコチラ↑↑↑

インターンの情報を本選考で用いることが大々的に認められたからには、本選考に望むような本気度で準備してきた学生も少なくないかもしれません。
就活は受験と違って長い時間がかかります。あまり気負いすぎず、焦らず、楽しく臨みましょう。
どんな経験も、必ず自分の糧になるのですから。就活は、楽しいものなのですから。

そしてそんなみなさんのために、私達学生委員も頑張ります!

☆余談ですが…

通過率5%の大手インターンに受かったのと同じ日、孫請け中小のESお祈りメールが届きました。

インターンで祈られて参加できなかった企業に、本番で内定をもらいました。

インターン後定期的に連絡がきて懇談会や座談会に何度も招待された企業を、結局受験しませんでした。

 

企業のレベルと自分の出来は必ずしも相関しません。不思議な運と縁に左右されまくります。(ほんっと、精神によくない)
インターンって本選考よりも倍率が高いことがほとんどです。落ちたからといって諦めるのはまだ早い。
インターンでやらかしても、本選考に影響は出ません。※選考あり少人数引き抜き早期内定の実績がある場合を除く
というか、参加者が多すぎて人事の方も覚えていられないそうです(笑)

 

何が言いたいかというと、まだまだ、そんなに緊張しなくていいよっていうことです。
1年間受験期とか、そんなに人間の心は強くないから、楽しんでいきましょ?ね?\( ̄︶ ̄*\))

OTHER